fc2ブログ
プレミアムワンルームマンション【みつまめ京都】のかわら版です。
【私たちは,色鮮やかな京都洛中(シングル)ライフを応援しています。】 ぜひ,この機会にお得な最新情報を,お問い合わせくださいませ。 http://www.mitsumame.com/apartment
京都府立植物園

【みつまめ京都にお住まいのみなさま
京都でお住まいをお探しのみなさま】
こんにちは

今日は暖かくなりましたね
関東では真夏日となったところもあったようです
明日も京都市内は高気圧に覆われて晴れて暖かくなりそうですね
関東で真夏日 沖縄以外で今年初!(tenki.jp)

植物園におでかけなどはいかがですか?
5/31までは
開園時間:午前9時から午後6時30分まで (入園は午後6時まで)
京都府立植物園(京都府ホームページ)

みつまめ京都からは
地下鉄東西線~烏丸線北山駅下車すぐです

《みつまめT》


鴨川河川敷

【みつまめ京都にお住まいのみなさま
京都でお住まいをお探しのみなさま】
こんにちは

みなさまは桜吹雪を楽しめましたでしょうか。
週末に鴨川を通りました。
これから暖かくなると鴨川河川敷でのお散歩も気持ちいいですね。

みつまめ京都からは地下鉄東西線で市役所前または三条下車
三条の河川敷から四条や五条
または北の方面,御池二条丸太町今出川
少し距離はありますが,
今出川出町柳は大文字の送り火を見る人で毎年大賑わいのエリアです。

お散歩にいい季節ですよ


20170417001.jpg 
《みつまめT》



淡紅色の空、繁華街の主役 京都・四条木屋町の桜(京都新聞)

【みつまめ京都にお住まいのみなさま
京都でお住まいをお探しのみなさま】
こんにちは

桜は見られましたか?
花びらが舞いはじめましたね
木屋町もほんとうに綺麗ですよ


淡紅色の空、繁華街の主役 京都・四条木屋町の桜(京都新聞)


良い週末をお過ごしください

《みつまめT》



桜・祇園から木屋町

【みつまめ京都にお住まいのみなさま
京都でお住まいをお探しのみなさま】
こんにちは

週末,あいにくのお天気でしたが
祇園,木屋町へ桜を見に行ってきました

1枚目は祇園円山公園のしだれ桜です
私は京都で一番好きな桜です
多くの方が見に来られていて
写真撮影もたくさんの方がされています

2枚目はそのまわりの桜です
しだれ桜の周りは公園ということもあり
桜も多く咲いていますし
縁日もでています
ござや床几毛氈をひいて
お花見を楽しまれている方も多くいらっしゃいます

3枚目は祇園花見小路から白川筋を入ったところ
辰巳大明神です
京都を舞台のドラマや映画などよく撮影されているエリアです
京都らしいと思われる祇園の風情,石畳と朱の玉垣,
そして運が良ければ舞妓さんや芸子さんに会えることもあります
なので京都観光に来た友達は時間が許せば必ずここに案内します

4枚目は四条通りから見た木屋町高瀬川の桜です
高瀬川の桜が見えるテラスでお料理を楽しめるお店もたくさんあります

秋の観光シーズンも多くの方が来られますが,
春の桜の時期も素敵です
満開の期間が短いのが残念ですね

20170410002.jpg

20170410003.jpg

20170410004.jpg

20170410005.jpg 

《みつまめT》



桜・二条駅東

【みつまめ京都にお住まいのみなさま
京都でお住まいをお探しのみなさま】
こんにちは

二条駅前のしだれ桜も綺麗に咲いています
こちらは東側・
千本通りです

20170410001.jpg 


《みつまめT》



桜・天神川の桜

【みつまめ京都にお住まいのみなさま
京都でお住まいをお探しのみなさま】
こんにちは

桜,綺麗に咲き出しました♪
今日はあいにくの雨ですが
週明けもまだまだ綺麗に咲いていそうですね^-^
二条駅の桜も綺麗なのでぜひ。

画像は月曜日の天神川の桜です。
きっと今日はもっと咲いていますね♪


20170407001.jpg 


《みつまめT》





プロフィール

みつまめ京都

Author:みつまめ京都
 【みつまめ京都】のブログにお越しくださいましたことに感謝します。ここでは,【みつまめ京都】にお住まいのみなさまに役立つ情報をどんどん紹介していきます。
 私たちは,みなさまの色鮮やかな京都洛中ライフを応援しています。ぜひこの機会に,お得な情報をお問い合わせくださいませ。
http://www.mitsumame.com/apartment
http://www.facebook.com/kyoto.mitsumame



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR